メゾン・リヴェール武田のブログ

日記感覚で記事を更新! 需要はありません!w

2020/05/17 昨日の記事にアクセスが殺到した件&自分の腹を満たして僅かながら社会問題である食品ロス削減を目指す

期限切れの食品をしこたま大量摂取し社会に貢献

今日は日曜日、ということで週1外出確定イベントのバイト(コンビニ)があった。

時間は朝から昼までの休憩含む計6時間。勤務中は座る事がないので終わった頃には、足がパンパン。業務内容盛りだくさんなのに時給換算で大体950円。薄給過ぎませんかね。

そんな話はどうでもよく、自分は休憩時間になると必ずある所をチェックしている。

それは皆さんもよく見るであろう飲料売り場の裏側、ウォークだ。

なぜそんな所をチェックするのかというと、ここでタイトル回収、期限切れで廃棄となった食べ物があるからだ。

もちろん売れ行きが好調で、廃棄がほとんどないという日もあるが、対称に廃棄でめちゃくちゃに溢れている日もある。

ちなみに今日は後者だった。溢れんばかりの期限切れ食品に選択肢に迷い、感極まる。もちろんオーナーからしたら痛手だが、「僕、アルバイトォォ!!」なので、そんなことはどうでもいい。

 

「急にどうしたん?」と思った方にこれの元ネタを貼ってあげる。

無理に盛った感むき出し過ぎで申し訳ありません。

www.youtube.com

 

話を戻して、このコンビニの食品ロス問題は社会問題でもある。

まだ食べられる状態でも期限切れという理由で捨てられる食品の量は年間643万トンにも及ぶらしい。

自分もまだ食べられるというのに無造作に捨てられる食品を見て大変心を痛めている。さっきいった事と矛盾している気するが、社会的に見れば普通に深刻。

 

更に話を戻して、今日の戦利品はおにぎりと弁当とプリンと1Lの飲むヨーグルトだ。

自分は全く食いしん坊ではないが、廃棄が大量にある日は、詰められるだけ胃に詰め込む。

おにぎりは冷たい場所に長時間放置されていたので、お米がパサパサ。だが熱々に温めれば元のお米に蘇る。どこのコンビニにもある業務用電子レンジで手で持てなくなるほど温める。

少し冷めたのでいざ食す。

うまい。

続いて弁当もレンチンして食す。

これもうまい。

追加で持って来た1Lの飲むヨーグルトで喉奥で滞った米を流し込む。(きたない)

これまたうまい。

飲むヨーグルトに関しては、やっちゃいけないけど、賞味期限偽装して店頭に出してもいいレベルなんじゃないか。

デザートのプリンもぜんぜん食える。

こんなのが捨てられるのはもったいない、もったいなさ過ぎる。

食べ物は結構苦しかったが完食できた。

だが問題は1Lの飲むヨーグルト多すぎる。半分も飲まないうちに永遠と継続される味に飽きる。我慢しつつ、後半戦はほぼ根性のみで飲み干した。大変辛かったが、途中休憩中にこれをやったので、業務再開してからは、胃の中に放たれた1Lの飲むヨーグルトと食べ物が体を動かすたび激しく踊り出す。これが大変苦しく、気持ち悪い

これだけ食っても今日の廃棄の量の多さには及ばなかったが、誰かの胃の中に入ったわけだし、少なからずゴミとして処分されるはずだったものを多少強引ではあるが、正しく利用する事ができ、うれしく思う。

 

ただ流石に今日はやり過ぎた。

 

食い過ぎで仕事に影響を及ぼす事を実感してしまった以上、今後は程々にしたいところである。

 

 

 

影響力を借りてアクセス数を稼げた男

僕はいつも記事を更新したらtwitterにその記事をツイートしていますが、昨日更新した記事をツイートしたらまさかの出来事があったので、少し紹介します。

 

まずは昨日の記事

li-veil-takeda.hatenablog.com

 

他人を紹介?するのは初めてですがこれといって秀逸な記事ではありません。

ですがこの記事をツイートしたところ以下のような出来事がありました。

それがこちらです。

 

f:id:Li_veil_takeda:20200518010419p:plain



 

うれしい。

 

記事のネタにした西村ひろゆかないさんが僕のツイートをリツイートしてくれたんです。

twitterの通知でいつもより多くいいねやリツイートがされていたので、確認してみると上の通り、まさかの本人がリツイート

いつもより多くいいねとリツイートがされたのは紛れもなく本人の影響力です。

それに伴ってブログにもたくさんアクセスされています。

今現在の昨日の記事のアクセス件数はちょうど50件です

僕の記事は基本的に0件、たまに1,2件のアクセスがある程度の超雑魚ブロガーです。

そんな雑魚ブロガーに50件ものアクセスがあるのは、驚異的です。

 

これは普通に喜ばしい事ですが、ただこれは明らかに本人の影響力によるもので、自分個人の力でアクセスを獲得したわけではありません。

これだけアクセスがあると、モチベーションも普通にアップすると思いますが、しばらくまたアクセスは停滞するので、現状今までと同じやり方を貫きたいと思います。

 

ちなみに今日の記事は、過去最長の文字数と時間をかけて書きました。

疲れた。