メゾン・リヴェール武田のブログ

日記感覚で記事を更新! 需要はありません!w

2021/10/27 【我流】入院生活におけるスマホの使い方

バッテリー問題は二刀流で解決

精神科の閉鎖病棟における入院生活では、スマホやパソコンといった機器類の利用が制限されている事が多く、中には制限どころか全く触らせてもらえない病院もあるそうです。

幸いにも自分の入院している病院ではそういった事はなく利用することは可能です。

しかしながら当然利用には制限があり、自分の場合は6時〜21時までは利用可能で、21時〜6時までの夜間の時間帯は、ナースステーションの方へ預けなければならないという決まりがあります(自分の入院している病院は患者の容態によって利用時間が異なる)。

充電もナースステーションの方で行う形となっており、預けては借りるの繰り返しで少々めんどくさいんですよね。

充電もバッテリーが無くなったらわざわざナースステーションの方へ充電しに行かなくてはなりません。

充電するためのコードを自室に持ち込んで首でも吊られたら大変なので仕方がない事ですがやっぱり面倒なものは面倒。

しかし自分は入院してから途中で充電しにいった事はなく、朝起きて借りて寝る前に預けるという風に、1日バッテリーが持つように少しだけ工夫をしています。

 

今回はどういう風にしてスマホのバッテリーを節約しているのかについて話して見るという記事です。

 

 

 

本当に大した事はしていないので、知識の獲得という名目でこの記事は見ない方がいいです。

 

 

 

 

 

最初に持っているスマホを紹介したいと思います。

 

 

 

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027121153p:plain

SONY Xperia 1 ii

親指で隠している所があるのですが、ここには名前が書かれてあります。

ナースステーションで管理するものは、誰のかが分かるように名前が書かれたシールが貼られます。

値段はそれなりにしますが、カメラとその他性能面は申し分ない端末です。

よく見ると「docomo 5G」と書かれてあり、ドコモキャリア版の端末でドコモのSIMカードもブチ込んであります。

このXperia君の弱点は、バッテリー持ちがあまり良くない所です。自分の場合、入院生活において充電をせずに1日持つような端末ではありません。

バッテリー節約モードをONにしても1日中使うのは厳しいかもしれないです。

 

 

 

そこでです。

 

 

 

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027122505p:plain

Xiaomi Redmi Note 9S

2万円台で買えるくせに性能はそこそこ良いスマホです。

本体サイズがかなりデカいため、バンカーリングを付けています。

性能は先程のXperiaよりかは劣りますが、自分の用途では全然必要十分なスペックです。

それからこのスマホ、バッテリー持ちがめちゃんこ良いです。

それでいて本体の重量もスマホとしては結構重ためではありますが、個人的には困った要素ではありません。

このスマホにもSIMカードもブチ込んでおり、Wi-Fiのない環境でもインターネットの利用ができます。

 

 

 

 

 

ですが…

 

 

 

 

 

入院先の病院、田舎過ぎてこのスマホではまともにインターネットを使う事ができません。

 

 

 

 

 

この端末はグローバル版で、対応しているバンドが少ないという事が響いているのでしょうか…

極たまに回線の電波の強さを示す棒が一本だけ立つ事もありますが、当然まともに使えたもんじゃありません。

このスマホ単体ではネットサーフィンは困難を極めます。

バッテリーは丸1日使えるほど容量があるのに…

 

 

 

 

 

ところで先程のXperiaに関しては、電波の強さが良好で、これならネットサーフィンも余裕で出来ます。

しかしバッテリー持ちが悪いというデメリットを抱えています。

電池が無くなったらナースステーションで充電しに行くなんてめんどいので、そういった事で派手に使う事ができません。

 

 

 

どうすればいいのか。

 

 

 

 

 

テザリングです(唐突)

 

 

 

 

 

テザリングは超簡単に説明すると、スマホをモバイルWi-FiのようにWi-Fiを飛ばせるように出来る機能です。

このテザリングには当然良好な回線あるいはWi-Fi環境が必要ですが、Xperiaに関しては入院中の病院でも全然インターネットの利用が出来ているので、こいつをモバイルWi-Fi代わりにしてしまおうという次第です。

 

 

 

ちなみにテザリングはバッテリーを結構な具合で消耗します。

 

 

 

そこでバッテリー節約モードを使います(Xperiaでは「STAMINAモード」という名称の機能)。

 

 

 

そんなバッテリー喰いモンスターのテザリングに添えて、これを使えばそこそこバッテリーを節約する事ができます。

かといってやっぱりかなり気になる具合にバッテリーは減っていくので、時折テザリングはオフにしたりしています。

 

 

 

と、こんな感じでスマホのバッテリーは1日の終わりまで生き長らえさせています。

それから先程のテザリングにも実は種類があって、Wi-FiテザリングBluetoothテザリング、USBテザリングの全部で3種類のものがあります。

自分が話していたテザリングWi-Fiテザリングになります(これ最初に言っておくべきだったな)。

USBテザリングスマホに接続する事は不可能ですが、もう一つBluetoothテザリングスマホでも利用可能でBluetoothで接続さえすれば、簡単にテザリングができます。

 

 

 

そしてこのBluetoothテザリングは、Wi-Fiテザリングと比べてバッテリーを消費しないテザリング方式となっています。

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

じゃあBluetoothテザリング使えばよくね?

 

 

 

 

 

いや、そうなんですよ。

 

 

 

ただデメリットがあるんです。

 

 

 

それは、Wi-Fiテザリングと比べて通信速度が遅いというところなんです。

 

 

 

参考までに通信速度の速さを示す数字を乗っけます。

Wi-Fiテザリング 20〜30Mbps

Bluetoothテザリング 0.2〜1.5Mbps

 

 

 

数字みるだけでもBluetoothテザリングはかなり遅いですよね。

自分がWi-Fiテザリングを利用している理由はこれです。

 

以上になります。

 

 

 

 

 

あとどうでもいいかと思いますが、上記の2台のスマホ以外にも使っている端末があります。

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027173043p:plain

Lenovo Ideapad Duet Chromebook

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027173357p:plain

これも預けるものなので裏側には名前が書かれたシールがある

主にブログを書く際に使っているクロームブックになります。

スマホフリック入力でブログ書くのはちょっときついっす。

あとこのクロームブックはキーボードと本体を切り離す事ができ、タブレットにも変身しちゃいます。

その際には電子書籍を読む端末として活用したりもしています。

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027172954p:plain

意識低い系

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027173601p:plain

毛布に入ってまでイジるという執着さ具合に涙が止まらん

あとこいつのバッテリー持ちなのですが、めちゃくちゃ良いです。

さっきのスマホほど酷使していないというのもありますが、2〜3日間は充電なしで使えそうな勢いです。

 

 

 

以上、どうでも情報でした。

 

 

 

 

 

10月26日(入院12日目)の病院食

昨日出された朝昼夕の3食全部見せます。

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027181452p:plain

朝食

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027181529p:plain

昼食

汁物の蓋外すの忘れてたわ。すいません。

中身は味噌汁でもコーンポタージュでも、どういうスープなのか。

いや中身とどんな味だったかは辛うじて覚えているのですが、名前が…

うん名前が…

 

 

 

許して下さい…

見なかった事にして下さい…

 

 

 

f:id:Li_veil_takeda:20211027182203p:plain

夕食



 

以上です。